紅葉杯2017~京都でディベート!!!~


広報の森香菜子です。
もう11月も半ばで、本格的に寒くなってきそうですね!
今回は2017年10月14日~15日に行われた紅葉杯についての投稿をさせて頂きます。

紅葉杯は京都大学で行われる大きな大会で、今回が初めての遠征という1年生も多かったと思います!1年生のたくさんの練習の成果が結果に表れました。さっそく結果報告に移ります!

Hit-U A (Shuhei, Kurimoto)2nd, Hit-U I (Jaime, Yuka)9th, Hit-U B (Moeka, Takaki)16th break!! 

Hit-U L ( Waka, Masuko) 24th, Hit-U J (Jinzenji, Kaho) 29th ,Hit-U H (Akira, Take) 31st break!! 

Hit-U I (Yuka, Jaime) Quarter Finalist!! Hit-U A(Kuri, Shuhei) , Hit-U B(Takaki, Moeka) Oct Finalist!!

Hit-U L(Koki, Masuko), Hit-U J(Jinzenji, Kaho), Hit-U H(Akira, Take) Double-Oct Finalist!!


Jaime Han 2nd, Keiji Kurimoto4th, Shuhei Aoyama 5th best speaker!! 


Shoma , Rio , Hideki , Arata , Motohiro, Miki, Mayuka, Saki, Soichiro break as judges!!!

Motohiro Aikawa, Saki Kurachi 8th best adjudicator!! 



皆さん本当にお疲れさまでした。すごいです、、、


今回の大会の感想は、5thbestspeakerの青山君にお願いいたしました。
ぜひお読みください。

ーーーーーー

今回は2度目の遠征紅葉杯について振り返ります。Hit-Uは今回なんと、地元関西の大学や私立大学をさしおき最大勢力でした。ペアの栗本とは若葉杯ぶりに組みました。1勝しかできなかったあの時とは違う姿を見せようと日々練習し、Hit-U Aとしてこの大会に臨みました。
運営のトラブルもあり、予選4ラウンドは全てサイレントでした(直後に勝敗が分からない形式)
この仕組みのおかげ?で今までにないドキドキ感でした。1,2ラウンドは手応え的に勝ちました。が、3ラウンド目で最大勢力故の悲劇が起きました。3ラウンド目の相手はHit-U B。共に梅子に出るチームによる部内戦です。3ラウンド目のmotionは「義務教育において教師に体罰の権利を認める」で、練習で経験済みでした。ただ当然Bも練習してるわけで、どちらに転ぶか分かりませんでした。ただ個人的には予選最高のスピーチでした。4ラウンド目も手応えのないまま終わり、ブレイクアナウンスを待ちました。ブレイクには3勝が必須で、2勝~4勝まで分からないのでかなり不安でした。
そしてアナウンスが始まり、1位から流れていき
呼ばれて欲しい…と心の中で祈っていると

2nd breaking team
Hit-U A

Hit-U A?ええぇ?って感じでした。
あの時一橋の校章が出てきた瞬間は今まで練習した甲斐を感じました。
その後も続々とHit-Uのチームが呼ばれていき1日目を終えました(鴨川最高だった…!)

2日目の初戦double-octの相手はHit-U H
またもや部内戦です。「アメリカが徴兵制を導入する」というmotionでしたが、思いの外話が思いつき、今大会で1番のスピーチだったと思います
そしてOct-finalではWAD Gと対戦。「basic incomeの導入」という馴染みのないものでした。手応え的には悪くないと思ったのですが結果は

負けてしまいました…。
一戦必勝のブレイクラウンドの怖さを思いしりました…

自分達の紅葉はここで散りました。めちゃくちゃ悔しかったです。2位で通ったのに、ベスト16で終わったので…

ただ自分等のチームは梅子に出るわけで解散でもないので、この悔しさは梅子で晴らそうと思います。

もちろん、当日は切り替えられることもなく、茫然自失のうちに大会は終了しました。

あとはプライズの発表でしたが、正直期待していませんでした。自分はそんなに英語がスラスラ出るタイプでもないし、ペアに点数取られてると思ったので。

ただ、そんな中でも5th best speakerとして選ばれたのはスゴく嬉しかったです。同期や先輩、他大の友達も含めて祝福してくれて、とても心に響きました。
ペアの栗本は4位で、じぇいみーは2位で呼ばれ、Hit-Uで3人も取れて良かったと思います。

まだ梅子もあるし、ディベーターとしてのキャリアの序章でしかないですが、今回の大会で自分なりに感じだことがあります。結局ディベートにおいて練習や熱意は裏切らないということです。海外経験もなく0スタートだった自分が成長できたのは単に練習を積んだからです。夏休みも今回の大会に向けても一番練習してきたという自負はあります。日々付き合ってくれたペアの栗本、何度も何度も練習を見てくれた先輩方なくして練習は成り立ちませんでした。本当にありがとうございました。この大会で得たものを糧に今後更に高みを目指して頑張ります。

ーーーーーー

ありがとうございました。おめでとうございます!


それでは最後に写真ギャラリーです!


2nd break!



                 みんな真剣です。



いい写真!



                  おめでとう~!

2年生のみんな
このパーカーの色も好きです!

                  




みーんなおつかれさまでした!!!